情報交換会について
当法人では、2カ月に一回のペースで情報交換会を開催しています。その時々のマンション管理にまつわるホットな話題を俎上に、マンション管理業界で活躍する第一人者によるセミナーを行っています。マンション関連の事業者だけでなく広くマンション管理組合の理事や区分所有者の皆様のお越しをお待ちしております。
4月5日(水)第35回 MAASG(まっすぐ)
情報交換会のご案内
第35回情報交換会を、実会場とオンライン(Zoom)でのハイブリッド開催で実施させていただきます。
〇今回は、マンション管理のIoT化を学びます。
『仮)マンション管理IoT化で、管理をもっと簡単に、暮らしをずっと快適に(【モバカン】)』
講師:パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 小久保隆弘
参加希望の方、又はご紹介は、こちらの参加登録フォームにご記入ください。
➡ https://forms.gle/pckcCinUkhkC3V787
・出欠のご回答は3月31日(金)までに上記の登録フォームにご入力ください。
(実会場かWEB会場かをご記入くださいませ。)
開催日時:2023年4月5日(水) 18時30分~20時30分
開催方法:実会場およびZoomによるオンライン開催
場所:虎ノ門ホール (加瀬の会議室)
東京都 港区西新橋1-9-5 酔心興栄ビル 2階
銀座線 虎ノ門駅 徒歩3分、三田線内幸町駅徒歩3分、JR新橋駅徒歩8分
(WEB参加の方は別途ご連絡をさせて頂きます※)
参加費:MAASG会員:無料(法人会員は1名まで)
マンション建替推進協会会員:1000円
一般参加(非会員):2000円
・会場はその場で集金、WEB参加は銀行振込でのお支払いとなります。
その他:実会場ではマスクの着用をお願い致します。
※WEB参加を希望された方には、上記登録フォームに登録いただいたメールアドレスに、後日、ミーティングID 又は アクセス用アドレスおよび参加費の支払い方法を
お送りいたします。
※本会終了後、懇親会の開催を検討しております。
【予定アジェンダ】
1815~1830 受付・ネットワーキングタイム
1830~1900 開会・MAASG会員・参加者紹介(会員1名1分、非会員は紹介のみ)
1900~1915 休憩・名刺交換
1915~2015 ミニセミナー・質疑応答
2015~2030 事務局からの活動報告・連絡・閉会
【開催目的】
・今後、国内で大きな問題となると予測されている分譲マンションの老朽化に伴う管理・運営・維持にかかる諸問題の解決に携わっている様々な分野の専門家の情報交換を行う会です。
・相互の情報交換を通じ、老朽化マンションの抱える様々な問題を知ることから始め、外部への情報発信とともにその対策を行う各分野の専門家が協力・連携して革新的なアイデアを提供していくチームを形成していくことを本会の将来ビジョンとしています。
セミナーアーカイブ
第34回情報交換会
2023年2月15日開催(オンライン併用)
①『インボイス制度がマンション管理に与える影響』
②『「適管シミュレーション」でマンション管理は変わる!』
第33回情報交換会
2022年12月7日開催(オンライン併用) 『小規模マンション向け 新サービスについて 』
第32回情報交換会
2022年10月12日開催(オンライン併用)
①『集合住宅の老朽化対策と耐震補強工事について』
②『登録者30万人のバイトアプリを活用した『日常清掃特化の請負サービス』〜早朝2h/3hやゴミ出し共用部清掃など〜』
第31回情報交換会
2022年8月10日開催(オンライン併用) 『老朽化マンション再生「敷地売却」という選択』
第30回情報交換会
2022年6月8日開催(オンライン併用) 『マンション管理適正評価制度の概略と将来性(私見)について』
第29回情報交換会
2022年4月20日開催(オンライン併用)『メディア視点で見るマンション老朽化問題」
第28回情報交換会
2022年2月9日開催(オンライン併用) 「①「マンション老朽化と再生 ②「マンションの老朽化対策におすすめ補助制度のご紹介」
第27回情報交換会
2021年12月8日開催(オンライン併用) 「①防水の観点から見る建物の老朽化 ②マンションにおける外部収益事業の導入状況について」
第26回情報交換会
2021年10月13日開催(オンライン併用)「老朽化マンション 第3の選択肢「ハイパーリノベーションR」とは!?」
第25回情報交換会
2021年8月11日オンライン開催 「①老舗マンション管理会社による高齢マンション問題対応 ②マンションの省エネ・省コストのご提案」
第24回情報交換会
2021年6月9日オンライン開催 「マンションの老朽化に伴う駐車場問題と解決策」
第23回情報交換会
2021年4月14日開催(オンライン併用) 「マンション老朽化の漏水問題 現状の課題と解決策」
第22回情報交換会
2021年2月10日オンライン開催 「マンションの2つの老いに対する法的対応方法」
第21回情報交換会
2020年12月9日開催(オンライン併用) 「生激論!3人のトップ・マンションコンサルタントが語るマンション管理問題の現状と未来」
第20回情報交換会
2020年10月14日開催(オンライン併用) 「マンション管理支援アプリ「KURASEL」について」
第19回情報交換会
2020年8月5日オンライン開催 「実際の管理組合で抱えている老朽化に関する悩みは?良い解決策は?」
第18回情報交換会
2020年6月10日オンライン開催 「マンションの専有部リフォームって老朽化問題に関係あるの?」
第17回情報交換会
2020年5月13日オンライン開催 「緊急事態宣言を受けてのWEBを利用した理事会開催の実情と対策」
第16回情報交換会
2020年2月12日開催 「【マンションと防災】身近でできる防災対策」
第15回情報交換会
2019年12月11日開催 「マンション老朽化と大規模災害に備えるための安心できる保険の知識と活用」
第14回情報交換会
2019年10月9日開催 「リゾートマンションの老朽化の現状と再生への活路」
第13回情報交換会
2019年8月22日開催 「DIAGONOSISによるマンション総合診断サービス紹介」
第12回情報交換会
2019年6月12日開催 「修繕業界の闇をマンションドクター が斬る!!! ~ 修繕業界にはびこる不正、もみ消し、エンドユーザー軽視の姿勢を改めて考える ~」
第11回情報交換会
2019年4月10日開催 「老朽化マンションの大規模修繕 MAASG連携成功事例」
第10回情報交換会
2019年2月20日開催 「老朽化マンションの大規模修繕現場の実態 ?大規模修繕 現場代理人座談会」
第9回情報交換会
2018年12月19日開催 「 THE 管理会社座談会 ~管理会社の現場とホンネ~ 」
第8回情報交換会
2018年10月24日開催 「 事例からわかるマンション建替え 」(今後の建替え事業の可能性 ・一般的なマンション建替えの流れ ・旭化成のマンション建替え事例 等 )
第7回情報交換会
2018年8月22日開催 「マンションの設備修繕と費用工面について」
第6回情報交換会
2018年6月13日開催 「マンション管理組合の財務の現状と将来について」
第5回情報交換会
2018年4月18日開催 「マンションは法律問題のるつぼ」
第4回情報交換会
2018年2月28日開催 「給排水管保善の新提案」
第3回情報交換会
2018年12月6日開催 「マンション老朽化問題を一気に解決する方法」
第2回情報交換会
2017年10月18日開催 「管理費及び修繕費の適正化による老朽化への対策」
第1回情報交換会
2017年8月9日開催 キックオフ 「MAASGの役割と期待する事」